内窓の見積りに必要なサイズの測り方

内窓の見積りに
必要なサイズ測り方

窓工房は、内窓のお見積りのご依頼を承っております。

設置場所のサイズを測って窓工房へお知らせいただくことで、内窓を取り付ける際の価格をお見積りいたします。

内窓のお見積りの場合は
次の3ヶ所を測ってください

お見積りの際に、設置場所の測っていただきたいサイズは3ヶ所になります。

  • 窓の横幅
  • 窓の高さ
  • 木枠の幅

窓の横幅(W)と高さ(H)の数値、木枠の幅を「cm(センチメートル)」単位で教えていただければ、お見積りが可能です。

サイズを測る❶

窓の横幅窓の高さについて

窓が納まっている木枠の内側部分のサイズです。
ガラスが納まっている窓枠を含めた、横幅と高さを計測してください。

サイズを測る❷

木枠の幅について

現在の木枠の内側に新しいアルミサッシ枠を取り付けることになります。

木枠の幅を測っていただくことで、オプションの部材が必要になるかどうか分かります。
より細かい見積りが出せるようになります。

正式なお見積りは
当店スタッフがご訪問して
しっかりと計測いたします!

より正確な見積りを希望される場合は、当店のスタッフがご自宅まで訪問して、専用の計測器具を用いて、しっかりとサイズを計測いたします。

防音対策の内窓は、なによりも隙間が大敵になります。

計測の部分をどれだけ正確にできるかによって、防音効果にも差が出てしまいます。

お見積りはご訪問し、慎重かつ正確に測定を行います

お客さまに測っていただいたサイズでお知らせできるお見積りは、あくまでも簡易的に算出したものとなります。

窓工房では、ご自宅にご訪問し、サイズの計測は特に慎重、かつ、正確さを追求してやらせていただいています。

お見積りの依頼から、サイズの測り方が分からないといったことまで、お気軽にご連絡くださいね。

窓工房では、内窓の設置に関するお見積り・ご相談を無料で承っています。

窓工房は押し売りが大嫌いです。
こちらからの営業の電話は一切しないことを誓います。

窓工房では
見て触れて体感できます

「内窓」を実際に窓工房の展示場で見て、触れて、体感できます。

「どれぐらい音が遮断されるのか感じてみたい」
「今ある窓に内窓を付けるとどんな見た目になるのか知りたい」

という方のために展示場を用意しています。

窓工房の展示場は

埼玉県入間店
神奈川県横浜店
千葉県成田店

の3ヶ所にあります。

窓工房ホームページで紹介している内窓を直接触ったり、防音効果を体感したりできます!

展示場にご来店される場合は、事前にご予約ください。

ご予約はお名前と電話番号のみで大丈夫です。

窓工房の防音対策を
さらに詳しく知りたい方へ

窓の防音対策について、オリジナルの資料(無料)にまとめています。

手元の資料で比較検討をしたい方はこちらよりお申し込みください。