内窓の窓枠とガラスは社内で組み立てるため様々なご要望に対応できます

内窓は自社組み立て

社内で組み立てるため
様々なご要望に対応できます

窓工房では、自社の工場で、内窓の窓枠とガラスを責任を持って組み立てています。

自社でガラスの組み立てを行うことで、様々なバリエーションの内窓を作成が可能です。
お客様の痒いところにまで手が届くオーダーメードの内窓を作成できます。

窓工房の工場で
内窓を組み立てる風景

窓枠とガラスの組み立ては
窓工房の工場内で
自分たちで丁寧に組み立てています

窓工房の工場内で、自分たちの手で、内窓の窓枠とガラスを丁寧に組み立てています。

他の業者さんに外注することなく、自社でガラスの組み立てを行うことで、様々なバリエーションの内窓を作成することができます。

実際のガラスの組み立ては、ガラスの縦横の4方向に内窓の窓枠を取り付けます。

窓枠をビスで固定をすることで組み立てていきます。

お客様のお悩みに応じた
オーダーメイドの内窓が作れます

自社内で組み立てるため、オーダーメードの内窓を作成できます。

痒いところにまで手が届くとお客様から喜ばれています。

窓工房で多く扱っている「内窓プラスト」や「防音まどまど」は、メーカーから窓枠だけを購入します。

そして、組み込むガラスは、ガラスメーカーに別に発注します。

別々に発注した窓枠とガラスを窓工房の工場で組み立てていきます。

数十種類の豊富なガラスから
ぴったりのガラスをご提案できます

防音対策の内窓に組み込むガラスは、12mm厚の防音ガラス、真空ガラス、厚さの異なるペアガラスなど様々です。

お客様のお悩みやご要望に応じたガラスを選び、窓枠と組み合わせます。

例えば、防音ガラスには日本の一流メーカーのものを採用するなど、細かな要望にも対応可能です。

「せっかく設置するからには、一流メーカーの防音マークが入っているガラスが良い」という声を頂くこともあります。

また、防音ガラスの表面にフィルムを貼って、和室に合うようなガラスに加工することもできます。

窓工房では
見て触れて体感できます

「内窓」を実際に窓工房の展示場で見て、触れて、体感できます。

「どれぐらい音が遮断されるのか感じてみたい」
「今ある窓に内窓を付けるとどんな見た目になるのか知りたい」

という方のために展示場を用意しています。

窓工房の展示場は

埼玉県入間店
神奈川県横浜店
千葉県成田店

の3ヶ所にあります。

窓工房ホームページで紹介している内窓を直接触ったり、防音効果を体感したりできます!

展示場にご来店される場合は、事前にご予約ください。

ご予約はお名前と電話番号のみで大丈夫です。

窓工房の防音対策を
さらに詳しく知りたい方へ

窓の防音対策について、オリジナルの資料(無料)にまとめています。

手元の資料で比較検討をしたい方はこちらよりお申し込みください。